機械工学生ヨックの暇生活

文章力やら何やらを鍛えようかとブログを始めてみたヨックです。よろしくどうぞ。

自己紹介をしてみる

どうも、

機械工学生のヨックです。

 

今回は、まだ自分の自己紹介をしていなかったので、適当に書いていきたいと思います。

 

名前

名前の由来ですが、機械工学生は大学で機械工学を専攻しているからです。

ヨックは、自分の下の名前が「ヨウスケ」、僕の好きなアーティストであるB'zのギタリスト、「TAK MATSUMOTO(タック マツモト)」の「タック」からとって「ヨック」です。

自分の名前と好きなものの名前を合わせただけという単純な発想です。

 

生い立ち

21歳、男。

生まれは大阪、育ちも大阪。

でも問題なのがそこなんです。テレビで取り上げられる大阪人とは全く違います。

正直面白くないというか、ほとんど喋りません。

小学生時代

小学生時代は給食がめちゃくちゃ嫌いでした。

特に嫌いな献立の時は、前の日の夜、寝るときに布団を掛けずに寝て風邪を引こうとしたぐらいです笑。

実際、冬場にこれを実行した時に1回だけ休めました笑。

 

中学生時代

中学生時代は小学生のときにハマっていた「名探偵コナン」の服部平次にあこがれて剣道部に入に入りました。段は取れませんでしたが、1級まで取りました。

運動会のクラブ対抗リレーで、竹刀を振りながら走ったのはいい思い出です笑。

小学生のときは放課後に友達と遊んだりしていたんですが、この頃からは遊ばなくなりました。

友達がいなかったわけじゃないですよ?

 

高校時代

高校ではギター部に入るも、自分の思っていた部ではなかったため約3ヶ月で退部しました。その後は帰宅部に。

高3のクラス替えでは、高2まで仲の良かった友達たちと全員離れて1人だけになったんですが、奇跡的に高1の時の友達が1人いて、なんとか1人ぼっちを避けることが出来ました。さらにその人からつながって新しい友達が1人増えました。

 

浪人時代

高校の時に大学に落ちてしまったので、浪人させてもらうことになります。

この時期は今までの中で一番つらい時期でした。正直思い出に残るようなことはなにも有りません。

ただ正月の芸能人格付けチェックでGACKTのガッツポーズがなぜか気に入って、大学に受かったらマネしようと思い、第1志望校には受かりませんでしたが、第2志望校に受かったときは本気でガッツポーズをしました。

 

大学の機械工学科に入学します。

今の所は友達にも恵まれて充実しております。

ここで驚いたのが、機械工学科にに入っていながら車とか、ロボットとかにあまり興味のない人がいたことです。偏見もありますが、正直かなり驚きました。

 

 

と簡単に書くとこんな感じです。

書いていて思ったんですが、全然書くことがない!

今までボーッとしながら生きてきた証拠ですね。

まぁでも人生80歳まで生きるとしたらまだ4分の1が終わっただけです。4分の3も残っています。。。

まだ大丈夫?

 

趣味

書くことがないとか書いておきながら、まだもう少し続きます。

 

僕の趣味はズバリ、

B'zの曲を聴くこと

ゲーム実況グループ「三人称」

の動画を見ることです。

 ほかにも趣味的なものはあるんですが、継続しているのはこの2つです。

 

 

長々?と書いてきましたが、改めて見ると書くことが少ないし薄い!

まぁこれから増やしていけばいいか。

 

こんかいはこの辺で、

それではまた。 

本を読み終わったから何か書いてみる。

どうも、

機械工学生のヨックです。

 

今回は、「ラプラスの魔女」という本を読んだので何かを書いていこうと思います。

といっても、この本の感想ではなく、物語のミステリーというカテゴリについて自分の楽しみ方とか、何かを書きたいと思いますので、時間のある方(暇な方)はどうぞ、よろしくおねがいします。

 

まず、今回なぜこの作品を選んだかというと、

表紙と本の裏のあらすじを読んで決めた

という単純な理由なんです。

 

この小説はミステリーものなんですが、このラプラスの魔女も含めて人生で3作品のミステリーものを読んだ自分が思うに、

(3作品しか読んでないんかい!!とツッコまないでください笑)

ミステリーものだとだいたい、刑事さんとか探偵さんが事件を解決するために事件のあった現場やら、関係者に話を聞いて回って真相を解明するみたいな感じだと思います。

僕は事件が解明されてスッキリするのも好きなんですが、どっちかというと事件を解明するために各地を訪れるという過程が好きで読んでいます。1つずつ真相が分かっていくのが楽しいですし、ついでに自分が事件を解明する刑事さんとかになりきって、各地を訪れる妄想をして楽しんでます笑。

 

というのが、僕なりのミステリーの楽しみ方なんですが、今回の作品も事件のあった温泉やらいろいろと各地を転々と行ったり来たりして楽しみました。

 

短いですが、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

次は何を読もうか。。。

 

それではまた。

 

理想のB'z LIVE-GYM セットリスト

どうも、

機械工学生のヨックです。

 

いきなりですが、今日は僕の好きな「B'z」のライブセットリストを自分の理想100%で書いていきたいと思います!!!!!!

 

というのも、生まれて21年、僕の周りにB'zのファンがいないんですよね~。なので、周りの友達と話が出来ないんです。まぁ、大学生ぐらいの年齢だと、親がファンで影響されたという感じでないとB'zと出会う機会が少ないような気がします、たぶん。

ちなみに自分は母がファンというパターンでした。

 

ということで、さっそく始めたいと思います!!!!!

 

2018年8月20日の理想

 1.LOVE PHANTOM

2.BLOWIN'

  B'zのLIVE-GYMにようこそー!

3.Crazy Rendezvous

4.ミエナイチカラ~INVISIBLE ONE~

5.hole in my heart

6.ながい愛

7.MVP

8.ONE

9.BUDDY

10.BE THERE

11.さよならなんかは言わせない

12.Baby,you're my home

13.Dinosaur

14.アラク

15.Liar! Liar!

16.GO★FIGHT★WIN

17.long time no see

18.ギリギリchop

19.RUN

  アンコール

20.GIMME YOUR LOVE -不屈のLOVE DRIVER-

21.Pleasure

 

どうでしょうか?あの曲がない!とか、順番はこうじゃないだろー!とか思うかもしれませんが、今の自分の好きな曲とか最近みたライブの映像から受けた影響を考えると、これが僕の今のベストですね。

ここはこの曲じゃないかなーとかを考えながら作ると、すごく楽しいので時間を忘れて作ってしまいます笑。

 

ここまで書いてきて今更なんですが、実は僕、B'zのファンサイト「B'z PARTY」に入っていなければ、ライブに参戦したこともないんですねー。ライブに関しては今年の「B'z LIVE-GYM Pleasure -HINOTORI-」の長野公演に初めて応募してみたんですが、落ちてしまいました。行きたかったー!

 

最後になりますが、今回セットリストを作るのが楽しかったので不定期ですが、今後も続けていこうと思っています。僕の場合は時期によって好きな曲が変わってくるので、いつかこの記事を見返した時に、

「このときはこんな感じやったのかー」

と、そのときの最新のセットリストと見比べると面白そうです笑。

 

それでは今回は以上となります。

せーの、おつかれー!

大阪で教習所を卒業したら...(門真運転試験場で学科試験を受ける場合)

どうも、

機械工学生のヨックです。

 

この前、長かった教習所での教習を終え、自動車の免許証を門真運転免許試験場で取得してきたのですが、 今回は簡単に初めて教習所を卒業した後の流れを説明したいと思います。

※第1種普通免許の場合です。

 

 

 

1.必要書類・持ち物を確認

試験場で試験を受けるには、まず書類が必要なのでご自宅で確認しましょう。筆記用具を忘れた場合、貸してもらえるかわからないので必ず用意しましょう。

  1. 運転免許申請書(試験場でも配布しています。)
  2. 教習所の卒業証明書(有効期限は卒業後1年間なので注意)

  3. 仮運転免許証(期限切れだと、住民票と6ヶ月以内に撮影した縦3cm、横4cmの写真1枚)
  4. 本人確認書類(学生の方は学生証でもかまいません。)
  5. 筆記用具(HBの鉛筆、またはシャープペンシル、消しゴム、黒色のボールペン
  6. 眼鏡が必要な方は眼鏡
  7. 3800円(後で説明)

 

2.受付時間・営業時間

門真運転試験場で学科試験を行っているのはなんと、土曜日、日曜日、祝日を除く平日しか営業していません。学生の方は長期休暇中に取得すれば問題ないのですが、社会人の方は仕事を休むなどしないと免許取得が難しいかもしれません。

また、受付は午前10時~午前11時30分の間です。

学生の長期休暇期間中(夏休みや春休み)は混んでいることがあるので、時間に余裕を持っていくと良いかもしれません。

 

3.アクセス

必要書類、受付時間を確認すれば次は、試験場までのアクセスです。

最寄り駅は京阪電車古川橋駅となっています。そこから京阪バスを利用するなら免許試験場前で下車、もしくは古川橋駅から徒歩ということになります。

 無料の駐車場がありますが、駐車可能台数が少なく、試験場の前の道も狭いので、公共の交通機関を利用した方が良いと思います。

 

4.試験場での流れ

まず試験場の有る建物に入ると、右の方にエスカレーターがあるので、それを使って2階に上がりましょう。

すると大きなホールがあるので、そのホールの左の方のおそらく22番窓口で大阪府証紙(申請手数料)を1750円分購入し、運転免許申請証の所定の場所に貼り付けましょう。

その後、試験場で配布している質問票を記入し、25番窓口で質問票を含めて申請書類等を提出して適性検査を受けます。これを受けると26番窓口に通されるので、そこで学科試験受験票を受け取ります。

この後は受験票に書かれてある教室で試験を受けます。

試験に合格すると、3階で配布されてある交付納付証に必要事項を記入して2階の22番窓口で2050円分の大阪府証紙を購入し、交付納付証に貼り付けましょう。

試験を受けた後の流れは試験場の方も説明してくださるので、良く聞いておいてください。

 

5.最後に

待ち時間が長いので、スマホを使う方はモバイルバッテリーを持って行くと安心かもしれません。昼食は館内の売店(食堂)か、近くのコンビニで買えます。

教習所で貰う教材を使えば、合格できますので勉強頑張ってください。

それではまた。

どうも、暇人です

どうも、はじめまして。

機械工学生のヨックです。

 

こんなブログにたどり着いてしまったあなた、

暇ではありませんか?

 

僕も暇です。

これを書いてる今は夏休みまっただ中。

バイトもせず、車の免許も取り終わり、家でごろごろ。

大学生である今しか毎日ごろごろ出来ないと自分に言い聞かせながら過ごす日々。

 

でも突然思ったんです、このままでいいのかと。

何かした方がいいと。

なので、以前から興味のあったブログを始めてみたわけです。

 

しかし始めてみたはいいものの、何を書けばいいのやら。

 

でもそんなことはどうでもいいんです。

僕にとっては始めてみたことがいいんです。

 

いつもは興味だけで終わるのに今回は一歩踏み出したんです。

これも立派な進歩。

これを読んでいる暇人の皆さんより一歩先に進んだわけです。

 

ごめんなさい。出しゃばりました。

許してください。

 

まぁ始めたからには、続けていこうと思います。

それが何年か、何ヶ月か、それとも何日か。

こればっかりはわかりません。

なぜなら僕は気分屋なので。

 

おそらくこのブログはいろんなことを書いていくでしょう。

いわゆる雑記ブログというやつです。

ただ、書いていくうちに方向性が決まって書く内容が偏るかもしれません。

 

そんなこんなでこれから適当に頑張っていきますので、

この暇人ヨックに時間を使っていただける方、

適当に見に来てください笑

 

では、またの機会に。

 

yokdesyo.hatenablog.com